Master Thesis

名前 タイトル 資料
鈴木貴晴 「技術による組立作業における発見性・身体性・協働性に対する影響の研究 - Holonavi と Smart Giant Block の実験を通して -」 2019 PDF
Takaharu Suzuki "A study on the efects of mixed reality technology use on discoverability, physicality and collaboration in assembly works: - experiments with Holonavi and Smart Giant Block" 2019 PDF
稲澤 健生 「まちづくりワークショップにおけるMRワークテーブルツールの有用性に関する研究 〜新木場再開発を事例として〜」 2019 PDF
2018
2018
2018
2018
2017
2017
2017
2017
立山蘭 「台湾原住民の伝統的住居における BIM を用いた継承の研究 ~台湾蘭嶼タオ族の伝統的住居を事例として~ 」
"The Study of Succession using BIM in Traditional Houses of Taiwanese Aboriginals : In the Case of Traditional Houses of Tao People in Orchid Island "
2016 要旨 Abstract

S.Shyam Sunder "VISUALIZATION AND SIMULATION OF ENCOUNTERS AND MOBILITY OF WEALTHY AND POOR RESIDENTS IN THE CITY OF HYDERABAD,INDIA." 2016 -
佐々木祐斗 「生活行為の差異による住宅内エネルギー消費量変動の分析~慶應型共進化住宅における実証実験を通して~」
"Analyses of Change in Energy Consumption by Difference between Behaviors in Living Life : Through Experimental Dwelling at KEIO Co-Evolving House"
2015 要旨 Abstract 発表
柳田舞 「住居、コミュニティー間の相互分析によるサスティナブルデザイン手法の構築 ~ハノイ郊外開発のケーススタディーから~」
"Formulation of Sustainable Design Methodology Through Analyses on the Interaction between Dwellings and Community ~A Case-Study on Hanoi’s Suburban Development~"
2015 要旨 Abstract
2015
2015
2015
2015
・「戸建住宅の設計におけるコンピュテーショナル・デザインの活用可能性に関する研究」チョン・デホ
"Study on Possibility of Utilizing Computational Design in Designing Detached Houses"

論文要旨 Abstract 発表資料

・「人・家インタラクション HEMS」のためのインターフェイスの開発-慶應型共進化住宅での居住実験データを用いて-」渡邊圭
"Interface Development for "People-House-Interactive HEMS" : Using the Data of Dwelling Experiment in KEIO Co-Evolving House"

論文要旨 Abstract

・「都市部学生の離島地域との交流活動の継続性に関する研究〜鹿児島県口永良部島での活動におけるモノづくり分野と教育分野の比較において〜」渡部彩
"A study of continuity of exchange activities between students in urban area and inhabitants on isolated island. ~In comparison with a field of Architecture and a field of Education through the activity in the case of Kuchinoerabu island, Kagoshima Prefecture~"

論文要旨 Abstract


[2014年度]
・「慶應型共進化住宅における環境シミュレーションの整合性検証」高城冬悟
"A study of the usefulness of the environment simulation in the Keio Co-Evolving House"

要旨 論文 発表資料


[2013年度]
・「街区空間の住宅建替え更新の数理モデル化とデザインへの応用 -口外の住宅地における緑地保全の手法-」猪野梓
"A townscape changes simulation and its application to design -to maintain greenery space in suburban residential area-"

論文要旨 Abstract 発表資料

・「建築空間の高精度な光環境シミュレーションによる自然光を用いたデザイン手法に関する研究 -近代教会建築のCG画像に対する心理的印象の分析-」安ソージュン
"A Study on Design Method Using Nature Light by the Accurate Simulation of Light Environment in Architectural Space"

論文要旨 添付資料1 添付資料2


[2012年度]
・行動シミュレーションに基づく環境デザイン手法の研究 ‐オープンオフィスモールのケーススタディを通して‐ 川畑勝也
A study on method of environmental design based on human behaviour simulation -Through a case study of the OpenOfficeMall-"

論文要旨 Abstract 発表資料

・「小空間制作体験による児童の心理的効果に関する研究」澁谷 年子
"A study on physiological effects of the children by the production experience of the small space"

論文要旨 Abstract 発表資料

・「応急仮設建築の構法とボランティアによる施工組織の関係に関する研究」土井 亘
"Research on Relationships between Construction Methods of Temporary Architecture for Emergency and Constructional Organization of Volunteers"

論文要旨 Abstract 発表資料

・「建築物環境配慮制度CASBEE 自治体を導入した都市における環境配慮型建築物の普及実態に関する研究」水嶋輝元
"A study on the diffusion of eco-friendly building in the city after Comprehensive Assessment System for Built Environment Efficiency is introduced

論文要旨 Abstract 発表資料

・「気流解析のフィードバックによる空間計画手法の研究」清水将矢
"Space planning method using feedback from aerodynamic analysis"

論文要旨 Abstract 発表資料

・「大都市港湾地区における開発コンセプトと水辺空間デザインの類型についての研究」水上梨々子
"Urban Waterfront Typologies: Waterfront space design and development concepts"

論文要旨 Abstract 発表資料


[2011年度]
・「アルゴリズミックにデザインすることの優位性に関する考察 -デザイン課題への応用経験を通して-」 阿部祐一
"A study on an advantage of Algorithmic Design Approach Through an experience applications to Design Projects"

Abstruct  ToC  Body Text

・「韓国人の意識に見る東京の景観的特徴の研究」 金正燮
"A study on landscape characteristics of Tokyo with Korean's consciousness"
・「パラメトリックな設計モデルと容易組立方法に関する実験的考慮 -建築生産におけるパラメトリックデザインの可能性-」 谷垣内 晶彦
"Experimental Study of a Parametric Design Model and the Simple Assembly Method -Possibility of the Parametric Design in the Building Production-"
・「避難所での段階的変化における空間の使われ方-東北地方太平洋沖地震の事例を通じて-」青山みのり
"Phase based on classification of the spatial usage inside the evaquation site - case study of the Tohoku Region Pacific Coast Earthquake-"

[2010年度]
・「表参道周辺の街区用途遷移と町並の建築的特徴の発生に関する研究」 小西末奈
"A study of the transition of the use per block and the generation of the architectural features around Omotesando"
・「秋葉原駅前交通広場における仮説的な交流空間の設置に関する研究」 岩根真平
"A study on the installation of an exchange space constructed temporarily in the traffic square in front of Akihabara Station"
・「デジタルファブリケーションを用いた木造仮設建築の施工容易性に関する研究」 宮幸茂
"A study on Effortress Construction for Temporal Wooden Architecture Applying Digital Fabrication"
・「共同設計時における初期建築設計プロセスに関する研究 -言語コミュニケーションのダイナミクスに着目した遠隔操作を用いての住宅設計の実験を通じて-」 宮崎敦史
"Study of architectural design process by group practice at early phase -Through experiment of house design using remote operation system focusing on the dynamics of lingual communication-"
・「商業集積地における買い回り中の休憩行動と多層階商業施設の関係に関する研究」  萩原洋子
"A Study on Relation between the Resting and Maltistoried Commercial Facilities in Commercial accumulation area"
・「キネティックアートの空間デザインへの応用に関する研究 -「風がみえる小さな丘」の制作をきっかけとして-」島田雄太
"Implementing the Elements of Kinetic Art in Spatial Design  -Through the Practice of Designing"Little Hilltop with Wind View"

[2009年度]
・「利用者行動分析に基づく、駅空間のデザイン指標に関する研究」 野口浩平
"A study on Design Guidelines for Train Stations Based on Analysis of Behavioral Characteristics"
・「近傍的視線による空間の複雑度合解析の研究」  酒井康史
"Analyzing Spatial Complexity within the Neighborhood of Visual Cognition"
・「木質建材の長期的循環使用を目標したデザイン手法に関する研究-「交差木組ユニット」に実証実験を通じて-」 山口賢輔
"A Study on Design Method for Sustainable Use of Wooden Products -Through Experiment of the "Criss Assembled Timber Unit"
・「公共建築の社会動向変化に対応する再生活用手法の研究  -かながわ女性センター施設改修を例として-」 門野太一
"Research on Revitalization Method for Public Buildings deal with Change of the Social Trend -A Case of Renovation of Kanagawa Women's Center-"


[2008年度]
・「木材資源の利用促進をめざした建築デザインの研究 -新木場エコロジカルウッドリサーチセンターをモデルとして-」 安藤樹
"A study on architectual design aiming the usage augmentation of wooden materials -As a case study on Shinkiba Ecological Wood Research Center-"
・「まちづくりワークショップ授業を通じた学生と地域との連携促進に関する研究  -山形県酒田市中心市街地の再生をケーススタディとして-」 森口朋香
"A study to bolster coaction between the students and the students and the locals,through the experience of a workshop on community development -As a case study on renewing central Sakata city- Yamagata prefecture"
・「空間デザインにおけるWEB情報と堅実体験の補完関係に関する研究」 藤田美紗子
"A study on complement relatons between on-line information and real experiences for environmental design"